忍者ブログ

日記とか  ◆◆◆最近はTwitterばかり。http://twilog.org/yasgifujin(Twitterログ)◆◆◆http://yasgifujin.blog.shinobi.jp/←Mix○モバイル経由の方々、たまの写真も見れるんで、どですか?◆◆◆

2024.12┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
Twitter
yasgifujinのtwitter
どうぞ覗いてみてください

yasgifujinのtwitter過去ログ

yasgifujinのtwitterログ倉庫
HOME[PR]日記野球哲学

[PR]

2024-12-21-Sat 04:17:41 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

野球哲学

2007-12-27-Thu 10:00:30 │EDIT
イチロー一喝 ムネリンを“破門”?http://news.goo.ne.jp/article/sponichi/sports/mlb/kfuln20071227001005.html

ふむふむ、なるほど。
いろんな野球哲学があるな。
ホント、十人十色だ。
イチローの言う事も、非常にわかる。
でも川崎のした事も、非常にわかる。
確かに実際には、駆け抜けることが一番早いのは確かだが…
ヘッドスライディングってのは、まぁ、スピリッツっていうか、闘争心っていうか、そう言うのを表すのに一番伝わりやすいプレーではあるのだけれども。
確かに中核をなす選手の怪我というリスクって事を考えると、初回にするって事は危険か?
でも最初に敢行した事で、チームの鼓舞に繋がったのも事実だろうし…

自分は小学校の少年団は野球やってたんだけど、中学以降は卓球部な訳で。
野球のイロハって言うか、考え方って言うか、哲学って言うか、大人になって草野球始めてからの知識がほとんどな訳なんだけど、それが十人十色なんだよなぁ、細かい所で。
まぁ、まずは結果を残した人だとか、そういう環境に居た人の哲学ってのは間違いないと思うんだけども、それでも細かい所はちょちょっと違ってくる。

例えば、いつも自分がしてる掛け声?がみっともないと今年の納会の3次会でコンコンと言われた。
酔いが回った状態で聞いてたんだけども、自分が良かれと思い、少しでもチームの為、勝利の為と思ってた事が、とある野球経験者にはみっともない行動だと。
まぁ確かにね、それは間違いだったって思ってね、来年からは止めようと思うんだけども、それ一つとっても野球哲学は十人十色なんだろなと思う。

幸い自分は元プロ野球選手だとか、甲子園出場者とか、そういう人らと話す機会もある訳で、そう言う人らの話を聞くたびに毎度カルチャーショックを受けて楽しかったりする。
野球哲学も毎度違う考え方をもっていて、頭の中に叩き込んで置くようにしておいてる。
まぁ、10聞いて2か3くらいしか覚えられないんだけれども。
もちろん、どんなスゲー人が言ったって、納得出来ないものは実践してみようとは思わないけどね。
ま、そんな考え方するプレーヤーも居るんだと学習しております。

各々が、チームの為、勝利の為、良かれと考えて考え抜いた哲学なら、どんな考えも絶対の間違いではないと思う。
でも、お互いの哲学同士で共感できない部分も多々あるだろう。
どっちを取るか?
納得できる理由が説明できるならば、申し訳ないけど、まずは結果を残してる人の話を優先しざる得ないと思う。

まぁ、その道のトップ行くような人らの話ってのは、どんな話でも聞けて楽しいんだけどもね。
PR
■この記事にコメントする
この記事のコメント投稿フォームです。
Name:
Mail:
Url:
Title:
Color:
Message:
Pass:
無題
野球だけでなく、仕事でも出来る人間は何か持ってるよね。そういう方はいろいろ経験もあるだろうが、ひとつひとつの行動に考えて行動することが多いんでしょうな。わたしに欠如してるとこであり、なかなか出来ないとこでもあるな。いいにせよ、悪いにせよまずは自分に自信を持つこと、それからだね。
テイク2007-12-28-Fri 01:22:04EDIT
師弟関係である事
今回のイチローと川崎の話って、結局は師弟関係である事だからでしょ?
イチロー哲学は「あの場面でのヘッドスライディング不要」で、イチローに憧れ師事を受けイチローみたいになりたい川崎は、やっぱそれを受け入れなきゃいけないのでは?
師匠の哲学に自分の哲学を混ぜるってのは、師事を受けてる間は、ま、あまり師匠に良い顔されるもんではないやろね。
まぁ、師匠にもよるけど。
川崎選手だって、日本のトッププレーヤーな訳で、川崎哲学だって凄く上等な哲学なんだろうけど、今はイチローの弟子で、イチローの全てを吸収したいって状況なんだから、川崎選手がヘッドスライディングした事を叱られるのは仕方がないと思うよ。
それと野球全般におけるヘッドスライディングが必要か不要かなんかは違う話だと思う。

何にせよ自信を持つ事。
そうだねぇ。
説明の付く行動を心掛けなきゃいけないんだろうね。
どの道の人でも、出来る人の行動ってのは、何気ない事にも意味があったりするから。
安易な行動って事が少ないんだろうね。
やす@岐阜人2007-12-28-Fri 12:05:19EDIT
■この記事へのトラックバック
この記事のURLとトラックバックURLです。
必要に応じてお使いください。
この記事のURL▼

この記事のトラックバックURL▼

カレンダー
11 2024/12 01
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
Buzzter
Twitterで誰かが今、つぶやいてるワード
※ワードを選ぶと下部分に出ます
ブログ内検索
森と水のエコクイズ2011
アーカイブ
アクセス解析
フリーエリア
プロフィール
HN:
やす@岐阜人
年齢:
54
性別:
男性
誕生日:
1970/10/04
趣味:
草野球/サッカー観戦/スノーボード等
バイリンガル
言語変換機能です。 文章をお好みな言語に変換します。
最新トラックバック
FC岐阜観戦記録
2006.12.23
JFL入替戦
vsホンダロック
長良川球技メドゥ
○4-1

2007.3.25
JFL前期第3戦
vsTDK SC
長良川陸上競技場
○1-0

2007.8.19
JFL後期第8戦
vsロッソ熊本
長良川陸上競技場
△1-1

2008.3.9
J2第1節
vsヴァンフォーレ甲府
小瀬スポーツ公園
△1-1

2008.3.16
J2第2節
vsベガルタ仙台
長良川陸上競技場
●0-1

2008.3.23
J2第4節
vs徳島ヴォルティス
長良川陸上競技場
○2-1

2008.4.29
J2第10節
vs水戸ホーリーホック
Cafe'FC岐阜
○3-1

2008.5.3
J2第11節
vs愛媛FC
長良川陸上競技場
●0-3

2008.5.25
J2第16節
vsセレッソ大阪
長良川陸上競技場
●0-5

2008.7.6
J2第24節
vsモンテディオ山形
長良川陸上競技場
○2-1

2008.8.1
J2第29節
vs水戸ホーリーホック
長良川陸上競技場
●0-1

2008.8.10
J2第30節
vsサガン鳥栖
Cafe'FC岐阜
△0-0

2008.10.19
J2第40節
vsモンテディオ山形
長良川陸上競技場
●1-2

2008.11.9
J2第42節
vs 横浜FC
長良川陸上競技場
●0-1

2009.3.8
J2第1節
vs栃木FC
Cafe'FC岐阜
○1-0

2009.3.15
J2第2節
vs ヴァンフォーレ甲府
長良川陸上競技場
●0-1

2009.4.5
J2第6節
vs アビスパ福岡
長良川陸上競技場
●0-2

2009.4.29
J2第11節
vs カターレ富山
富山県総合運動公園
●0-3

2009.5.24
J2第17節
vs ロアッソ熊本
長良川陸上競技場
○1-0

2009.7.5
J2第25節
vs カターレ富山
長良川陸上競技場
△0-0

2009.7.19
J2第28節
vs 横浜FC
長良川陸上競技場
○2-0

2009.8.5
J2第32節
vs 栃木SC
長良川陸上競技場
△1-1

2009.8.22
J2第35節
vs 横浜FC
長良川陸上競技場
○3-2

2009.9.27
J2第42節
vs ヴァンフォーレ甲府
長良川陸上競技場
●1-2

2009.11.22
J2第49節
vs コンサドーレ札幌
長良川陸上競技場
●2-4

2010.3.7 J2第1節
vs カターレ富山
長良川陸上競技場
○2-1

2010.9.16 J2第25節
vs キラヴァンツ北九州
長良川球技メドウ
○1-0

2010.11.28 J2第37節
vs 栃木SC
長良川球技メドウ
○4-2

通算
28戦12勝5分11敗34得点37失点
2010年
3戦3勝0分0敗7得点3失点
Powered by 忍.jp Design by あるふぁ
Copyright (c) 2006 やす@岐阜人の不憂[ウレイナシ]ver.S Some Rights Reserved.
http://yasgifujin.blog.shinobi.jp/%E6%97%A5%E8%A8%98/%E9%87%8E%E7%90%83%E5%93%B2%E5%AD%A6
忍者ブログ[PR]