忍者ブログ

日記とか  ◆◆◆最近はTwitterばかり。http://twilog.org/yasgifujin(Twitterログ)◆◆◆http://yasgifujin.blog.shinobi.jp/←Mix○モバイル経由の方々、たまの写真も見れるんで、どですか?◆◆◆

2025.04┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
Twitter
yasgifujinのtwitter
どうぞ覗いてみてください

yasgifujinのtwitter過去ログ

yasgifujinのtwitterログ倉庫
HOME[PR]日記あけましておめでとうございます 2009

[PR]

2025-04-11-Fri 08:07:51 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あけましておめでとうございます 2009

2009-01-01-Thu 15:27:07 │EDIT
あけましておめでとうございます。
2009年もよろしくお願いします。

さて元旦ですが、朝マックして、家に戻りアニマックス(スカパー!)にて、ガンダム見ながらガンプラ作りです。
しかしアニマックスすげぇな。
全43話一挙放送です。

今年のガンプラはシャア専用ズゴックです。

昨夜、○×クイズをやってきたんですが、アレなら一等グアム旅行も狙えたなぁ。
問題の巡り会わせか…
A~Dグループ約100組ずつ、○×問題を三問出して、残った組で数字当てクイズ。
各グループでの数字当てクイズ1位の4組+抽選での敗者復活の5組で決勝数字当てクイズでした。
○×問題が4組×3問で12問出たわけですが、間違えたのは2問。
自分が出たのはもちろん3問とも当てましたが、その後の数字当てクイズで負けましたよ。
残念。
さて、出た問題ですが、
1問目、長良川鵜飼の鵜匠さんは岐阜市の公務員である。
鵜匠さんは宮内庁職員なので、岐阜市の公務員ではありません。
×、もちろん正解。
2問目、河川環境楽園は東京ディズニーランドより小さい。
東京ディズニーランドって言葉が気になった。デカさ自慢ならディズニーシーだろ?と。
最後まで悩んだけど、×で生き残り。
3問目、ファッション雑誌「小悪魔AGEHA」などを愛読してるような女性が持つ、装飾された携帯電話をデコ電と言う。
いや、何か違うぞ?デコトラみたいやな。デコメールとは違ったはず。
×、姫電でした。
何とか○×問題はクリア、5組が残ってました。
で、数字当てクイズは、1800年と2007年の13歳の平均身長の差は何センチって問題。
いやぁ…
全然わかんねぇ…
どれくらいか判りますか?
他のグループの数字当てクイズ、最大観客動員したFC岐阜対横浜FCの観客数は?とか、FC岐阜のリーグ戦総得点とかなら、ズバリに近い数字を出せたのに…
観客席で、先の観客動員数は8763とか言ってたら正解は8374人と、1万人だとか1万2千人とかそんな夢のような答えを出してる人より近いしね、総得点も1試合平均が0.9いくつだったような気がしてたんで、41だか43かなと思ってたら、正解は41。
あれがウチのグループの問題だったらなぁ、文句無しの決勝残りだったのにな。
そんな運の無さも自分らしさか…
まぁ、来年も「勝ち」に挑戦してみるか。
PR
■この記事にコメントする
この記事のコメント投稿フォームです。
Name:
Mail:
Url:
Title:
Color:
Message:
Pass:
あけおめでございます
あけましておめでとうさんです 

新年からガンプラとはいいですな しかもシャア専用ズゴック・・・渋い!
バックのテレビに映っているシーンも渋い!

新年早々 久しぶりにパチンコ行って撃沈しました・・・
勝負事は「運」も左右しますから、年明けから凹んでしまうのは縁起が悪いっす。

ってなわけで 今年もヨロシクゥ



ron-hyper2009-01-05-Mon 19:25:57EDIT
ズゴック
あけましておめでとうございます。

ズゴック、良いです。
大人になってから、ズゴックの良さに惹かれまくってます。
ガンプラの出来も、なかなかかっちょ良くて満足ですよ。
アニマックスのガンダム特番、結局、オデッサ作戦辺りから、途中、居眠りを挟んでスナック菓子を喰いながら最後まで見てしまいました。
劇場版では省いてたシーンも多く、やっぱTVシリーズで見とかんとアカンね。
それにしても新年早々どんだけガンダマーやねん…
ガンダム特番の後、ケロロ軍曹やってたんですが、軍曹さんが年越しガンプラ祭をコタツでしてそのまま居眠り、何だかダメ人間っぷりが似てて悲しくなりました。

最近、1円パチンコとかあるやないですか。
年末に一度やったんですが、2千円くらいでそれなりに時間が潰せたので、20年近く前の羽モノってヤツな感覚で遊べましたよ。
1回も当たらなかったけどね。
しかし最近のパチンコは、液晶画面でいろんな画像を見せてくれますが、リーチの種類が一杯ありすぎるは、いちいち長いはで、結構鬱陶しいです。
まぁ、やっぱ今年からもパチンコは行かないだろなぁ。
やす@岐阜人URL2009-01-06-Tue 10:14:46EDIT
■この記事へのトラックバック
この記事のURLとトラックバックURLです。
必要に応じてお使いください。
この記事のURL▼

この記事のトラックバックURL▼

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Buzzter
Twitterで誰かが今、つぶやいてるワード
※ワードを選ぶと下部分に出ます
ブログ内検索
森と水のエコクイズ2011
アーカイブ
アクセス解析
フリーエリア
プロフィール
HN:
やす@岐阜人
年齢:
54
性別:
男性
誕生日:
1970/10/04
趣味:
草野球/サッカー観戦/スノーボード等
バイリンガル
言語変換機能です。 文章をお好みな言語に変換します。
最新トラックバック
FC岐阜観戦記録
2006.12.23
JFL入替戦
vsホンダロック
長良川球技メドゥ
○4-1

2007.3.25
JFL前期第3戦
vsTDK SC
長良川陸上競技場
○1-0

2007.8.19
JFL後期第8戦
vsロッソ熊本
長良川陸上競技場
△1-1

2008.3.9
J2第1節
vsヴァンフォーレ甲府
小瀬スポーツ公園
△1-1

2008.3.16
J2第2節
vsベガルタ仙台
長良川陸上競技場
●0-1

2008.3.23
J2第4節
vs徳島ヴォルティス
長良川陸上競技場
○2-1

2008.4.29
J2第10節
vs水戸ホーリーホック
Cafe'FC岐阜
○3-1

2008.5.3
J2第11節
vs愛媛FC
長良川陸上競技場
●0-3

2008.5.25
J2第16節
vsセレッソ大阪
長良川陸上競技場
●0-5

2008.7.6
J2第24節
vsモンテディオ山形
長良川陸上競技場
○2-1

2008.8.1
J2第29節
vs水戸ホーリーホック
長良川陸上競技場
●0-1

2008.8.10
J2第30節
vsサガン鳥栖
Cafe'FC岐阜
△0-0

2008.10.19
J2第40節
vsモンテディオ山形
長良川陸上競技場
●1-2

2008.11.9
J2第42節
vs 横浜FC
長良川陸上競技場
●0-1

2009.3.8
J2第1節
vs栃木FC
Cafe'FC岐阜
○1-0

2009.3.15
J2第2節
vs ヴァンフォーレ甲府
長良川陸上競技場
●0-1

2009.4.5
J2第6節
vs アビスパ福岡
長良川陸上競技場
●0-2

2009.4.29
J2第11節
vs カターレ富山
富山県総合運動公園
●0-3

2009.5.24
J2第17節
vs ロアッソ熊本
長良川陸上競技場
○1-0

2009.7.5
J2第25節
vs カターレ富山
長良川陸上競技場
△0-0

2009.7.19
J2第28節
vs 横浜FC
長良川陸上競技場
○2-0

2009.8.5
J2第32節
vs 栃木SC
長良川陸上競技場
△1-1

2009.8.22
J2第35節
vs 横浜FC
長良川陸上競技場
○3-2

2009.9.27
J2第42節
vs ヴァンフォーレ甲府
長良川陸上競技場
●1-2

2009.11.22
J2第49節
vs コンサドーレ札幌
長良川陸上競技場
●2-4

2010.3.7 J2第1節
vs カターレ富山
長良川陸上競技場
○2-1

2010.9.16 J2第25節
vs キラヴァンツ北九州
長良川球技メドウ
○1-0

2010.11.28 J2第37節
vs 栃木SC
長良川球技メドウ
○4-2

通算
28戦12勝5分11敗34得点37失点
2010年
3戦3勝0分0敗7得点3失点
Powered by 忍.jp Design by あるふぁ
Copyright (c) 2006 やす@岐阜人の不憂[ウレイナシ]ver.S Some Rights Reserved.
http://yasgifujin.blog.shinobi.jp/%E6%97%A5%E8%A8%98/%E3%81%82%E3%81%91%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%8A%E3%82%81%E3%81%A7%E3%81%A8%E3%81%86%E3%81%94%E3%81%96%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%802009
忍者ブログ[PR]