忍者ブログ

日記とか  ◆◆◆最近はTwitterばかり。http://twilog.org/yasgifujin(Twitterログ)◆◆◆http://yasgifujin.blog.shinobi.jp/←Mix○モバイル経由の方々、たまの写真も見れるんで、どですか?◆◆◆

2025.04┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
Twitter
yasgifujinのtwitter
どうぞ覗いてみてください

yasgifujinのtwitter過去ログ

yasgifujinのtwitterログ倉庫
HOME前項現在のページ次項
2009-03-27-Fri 11:16:42 │EDIT
仕事が最盛期です。
まず午前、前日に加工した仕事を内職さんに仕上げをしてまうために会社のノアで運んでます。
会社のノアって言うても、まぁ、個人商店なんでウチ、両親とかがマイカーとしても使ってますが。
で、今朝は駐車場に行くとノアが無い。
義姉が乗ってたようだ。
まぁ、仕方がないんでオデッセイ出動。
ノアは会社名義なんですが、オデッセイは自分の給料から買った会社名義とは全く別物なんでね、仕事で使うのは抵抗がありますが…
積載量はノアとオデッセイは、それ程変わらないんやけどね。
ワゴンとミニバンの差やね、荷物ゲートに段差があるオデッセイは、段ボール箱を必ず持ち上げないとイカン分、メンドクサイです。
野球の道具とか、オデッセイに乗せっぱなしのモノを移動するのもメンドクサイ…

で、荷物の移動を済ませた後、駐車場に帰ってくるとノアがある。
orz
オデッセイの駐車スペースは縦列に並んだノアの後。
ノアが無ければ良いんだが、ノアがあるとね、一度ノアを動かして入れなおして…
メンドクサイ…
どうせ帰ってくるなら、もう10分遅くに帰ってきてよ…

で、帰ってきた、車は使えると逆ギレ気味にこちらの仕事場に電話。
兄夫婦と両親&自分は近所で別の建物で仕事をしてるんで、まぁ、そんな連絡は電話でやりとり。
逆ギレ?
イミワカリマセン
こんな時期なんやで、乗用車(会社名義のスプリンターマリノ)にでも乗ってきゃ良いのに。
仕事以外の用事なら、自分た名義のガイアあるじゃん。
まぁ、家族経営の自営業なんで、ある程度は好き勝手やりゃ良いんだけどもさ。
仕事さえ間に合って喰ってけりゃ、極端なこと言えば何やってても良い、それが自営業者のメリットでもあるんだし。
空けた時間は、遅くまで作業するか、猛烈モードで作業すりゃ良いんだしね。
毎日遅くまで仕事して忙しい?
いや、間に合って喰ってけりゃ、どうぞ仕事あがってください。

なかなか呼吸が合いそうにもありません。
っていうか、兄夫婦とはこちらから呼吸を合わすつもりもないんだけどね。
PR
2009-03-24-Tue 17:38:46 │EDIT
WBCなんだけども、皆様は一次ラウンドは地上波テレビ朝日系列、二次ラウンド・決勝トーナメントは地上波TBS系列の放送で観てたでしょうか?
自分はテレビ観戦出来る時は、スカパーのJ-Sportsで観戦してました。
仕事中は、インターネットでWBCサイトの一球速報。
今日の決勝はラジオ中継があったんで良かった良かった。
J-Sportsで観てたのは、地上波のスポーツ放送って、サッカーとかもそうだけど、余計な煽りVTRみたなんがありすぎて、あまり好きではありません。
WBCの解説が、テレビ朝日では栗山と古田、TBSが槙原でゲストが清原と佐々木。
う~む…何か微妙やなぁ…
栗山はヨイショばかりだし、古田はいちいち叫ぶだけやし、槙原の解説も何だか好きになれないし。
まぁ、J-SportsのWBC解説も大塚かよ!とか思いましたけどね。
そんななら、いっそ福本豊を呼んでこい!って思いましたよ。
野球界って、センス良い解説・コメンテーターって、意外と居ないんだなぁって思っちゃいました。
まぁ、でもJ-Sportsはカメラワークが国内の野球中継とは全く違ったりして、新鮮だったりします。

スカパーWBCテーマ曲のフジファブリックってバンド?のSugar!!って曲が当分、頭から離れそうにありません。
↓歌詞
http://music.goo.ne.jp/lyric/LYRUTND74819/index.html
ぜ~んりょくで走れ♪ぜ~んりょくで走れ♪
WBCの興奮が醒めるまでは、脳内ループ確定って感じです。
CD借りてくるなり、ネットでダウンロードするなりして、ipodもどきに入れておこっと。
トレーニング時のテンションアップだね。
何やかんや言って、スポーツジムに全然行けてないけど…
2009-03-24-Tue 15:38:55 │EDIT
うおぉ~~~
勝った~~~
最後にイチローで勝ち越して、ダルビッシュで締めた~
わーわー
きゃーきゃー
おめでとう!!!!日本!!!!!
2009-03-23-Mon 18:34:43 │EDIT
土曜日に義兄からベッドを頂いた。
姉の嫁入り先が家具屋さんなので、お客さんが新しいのと入れ替えたんですかね?
引き上げてきたのを譲ってまったんですよ。
ジェルベッドです。
今までのソファーベッドとは比べもんにならんほど快適。
って言うか、こんなに使用感ないのに、もう買い替えかよ。
ジェルベッドって、結構なお値段するのに。
カネってのは、ある所にはあるんやなぁ…

それよりなにより、バラしたるとはいえ、一人で2階にベッドを上げるって、頑張ったな、俺。
今度は今まで使ってたソファーベッドをバラして2階から降ろさなかんで、これまたメンドクサイな。

37

2009-03-18-Wed 23:03:16 │EDIT
FCバルセロナとアルメリアの試合の2点目。
まぁ、バルサが強ぇ、すげぇのは当たり前なのですが、この2点目のボージャンのゴールのシーン。




ボールを奪ってから9人で37のパスが繋がってます。
相手にボールを触らせない圧倒的で鬼のような展開力・キープ力。
サッカーの究極形態でしょうか。

FC岐阜も、死ぬまでに1回くらいはこれくらいのパス回しを見せてくんないかなぁ。
まぁ、3人くらい相手が退場でもすれば可能か?
2009-03-16-Mon 10:04:06 │EDIT
昨日の日曜日、快晴。
三寒四温ってヤツですかね、週末は寒くなったけど、さすがに3月中旬、春らしくなってきました。

朝、今シーズン初の草野球。
3月は市民C級リーグは無いと思ってたけど、試合が入りました。
まことちゃんが日曜日に休みになったんで、スクーターをレンタルして、YB-1と原付ツーリングでも行こうかと思ってたんだけどね。
まぁ、試合が入ってしまったのなら仕方が無い。
思った通り、体は動きません。
3三振でした。
バットに当たらねぇ…

で、草野球が終わると、長良川競技場でFC岐阜の試合を観戦。
サイド攻撃の迫力はあるものの、中で勝負が出来ず、0-1で惜敗。
菅と永芳のコンビは、FC岐阜の売りに出来る。
が、反面、どっちかが出場停止とか怪我の時、どうなってしまうのか心配だったりする。
真ん中で勝負の出来るセンターフォワードが欲しいよ、やっぱり。

FC岐阜の応援の帰りにケーキを喰い優雅なおやつタイム。

で、その後にゴルフの練習に行った。
まぁ、コースに出れるような感じになるまでは、とにもかくにも打って打って打ちまくってくしかない。

安八にあるPLANT-6ってスーパーに行った。
出来た頃から評判は聞いてたんだけど、行った事が無かったんだよ。
想像以上にデカかった。

朝から晩まで、相当、活動的に過ごしたよ。
たまにはこんな休日も良いもんだ。
これが連日だと、さすがに疲れてまいそうだけどね。
2009-03-13-Fri 18:31:48 │EDIT
『評価していただけなかったのでこの評価です残念』

これで【非常に悪い】の評価か…
評価をしてくれって事で、それをし忘れたのならそれはそれで悪い部分は多少あるけども、だからと言って、モノ・カネがちゃんとやりとり出来たのなら、【非常に悪い】とか【悪い】って評価はひでぇな。
せめて【どちらでもない】にしてやれよ…
ヤフオク利用してるが、出品にせよ、落札にせよ、評価入れない事なんて、結構多々あるんだけど…
モノ・カネは問題なくやり取り出来たのに、そんなんで【非常に悪い】なんて評価入れられたら、嫌がらせにしか見えんがね。
何かにつけて、アラを探してるようなクレーマーみたいなもんやな。
評価入れたところで、後から、あーだこーだ、きっと言われそうだ。
そんな相手とは、絶対にやりとりしたかねぇな。
そうなったら、【非常に運が悪い】って自分に評価したくなるだろうな。


2009-03-13-Fri 17:56:47 │EDIT
花粉症対策最強グッズ、ノーズマスクピットですが…
これ、慣れるんだろうか…
詰め物感で鼻がムズムズするぜぃ…
クシャミ・鼻水は止まってるんだけどね。
この時期に鼻呼吸がすんなり出来る快適グッズだけに、何としても慣れたい所だ。
2009-03-12-Thu 10:05:14 │EDIT
今、話題のノーズマスクピットを昨日まことちゃんに買ってきてもらった。

バイオインターナショナルノーズマスクピット&ピットストッパー

2778120_o1.jpg

このアイデア、非常に待ち望んでおりました。
今朝から装着、鼻が通って鼻呼吸が出来てます。
着けてる違和感は、まぁ、慣れだろうな。
これで花粉症の鼻のムズムズ感、鼻水地獄、鼻呼吸が出来ない酸素不足から開放されるのか?
期待しても良さげです。
2009-03-10-Tue 14:35:57 │EDIT
WBC、韓国にやられちゃいましたね。
まぁ、最低線の東京ラウンド突破は出来たんで、次のサンディエゴラウンドに期待しましょう。

まぁ、日本の野球の精密さに驚いた。
あの守備力は凄いな。
まぁ、韓国の走塁ミスって言うか、走塁スキルが低いって事なんだろうけど。
日本の野球の方が細かい精密野球なんだって再確認したよ。
この精密野球って部分に関しては、韓国に相当なアドバンテージがあるな。
韓国が精密さを覚えたら?
いえいえ、そうなったら韓国野球は怖くありません。
そんなことしたら、純粋なるパワースイング、純粋なる速球、イケイケな走塁、韓国野球の醍醐味がなくなっちゃいます。
精密野球をやったら、キム・テギュン出れんかもでしょ?
2試合あった韓国戦、キム・テギュンだけで牽制死・走塁死いくつよ?
松坂も岩隈も失点したのはキム・テギュンのバットだけですから。
細かい事が出来なくても、韓国野球では4番の大黒柱です。
あのスイング、アジアを代表してサンディエゴラウンド以降も世界中に驚きを見せてください。
で、我々日本は、精密さの中にもっと大胆さを取り入れ、韓国野球に常勝出来る様に精進してまいたい。

日本投手陣の四球の多さにちょっと心配。
ただでさえ球数制限されてるのに。
簡単にストライクを取りにいかない細かさが日本野球の売りなんだろうけど。
もう少し早いカウントで勝負出来る配球が欲しいな。

岩村がブレーキやなぁ。
稲葉もイマイチ。
この二人の良い所が全く見れてません。
最悪、福留は相手投手に球数放らせてるんで、打てないなら打てないなりの何かをみせてまってるけど。
片岡も川崎も使わずに残しておくには勿体無くないか?
サンディエゴラウンドでは、この二人をもっと使ったってください。

Bグループは、まぁ普通に考えて1位はキューバ。
まぁ、コールド勝ちした韓国に日本も負けたし、台湾だって中国に負けた。
オランダがドミニカに勝っちゃったり、イタリアがカナダに勝っちゃったり、やっぱ勝負は下駄を履くまでわからん。
何とか最終決勝トーナメント進出に辿り着いてちょーだい。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Buzzter
Twitterで誰かが今、つぶやいてるワード
※ワードを選ぶと下部分に出ます
ブログ内検索
森と水のエコクイズ2011
アーカイブ
アクセス解析
フリーエリア
プロフィール
HN:
やす@岐阜人
年齢:
54
性別:
男性
誕生日:
1970/10/04
趣味:
草野球/サッカー観戦/スノーボード等
バイリンガル
言語変換機能です。 文章をお好みな言語に変換します。
最新トラックバック
FC岐阜観戦記録
2006.12.23
JFL入替戦
vsホンダロック
長良川球技メドゥ
○4-1

2007.3.25
JFL前期第3戦
vsTDK SC
長良川陸上競技場
○1-0

2007.8.19
JFL後期第8戦
vsロッソ熊本
長良川陸上競技場
△1-1

2008.3.9
J2第1節
vsヴァンフォーレ甲府
小瀬スポーツ公園
△1-1

2008.3.16
J2第2節
vsベガルタ仙台
長良川陸上競技場
●0-1

2008.3.23
J2第4節
vs徳島ヴォルティス
長良川陸上競技場
○2-1

2008.4.29
J2第10節
vs水戸ホーリーホック
Cafe'FC岐阜
○3-1

2008.5.3
J2第11節
vs愛媛FC
長良川陸上競技場
●0-3

2008.5.25
J2第16節
vsセレッソ大阪
長良川陸上競技場
●0-5

2008.7.6
J2第24節
vsモンテディオ山形
長良川陸上競技場
○2-1

2008.8.1
J2第29節
vs水戸ホーリーホック
長良川陸上競技場
●0-1

2008.8.10
J2第30節
vsサガン鳥栖
Cafe'FC岐阜
△0-0

2008.10.19
J2第40節
vsモンテディオ山形
長良川陸上競技場
●1-2

2008.11.9
J2第42節
vs 横浜FC
長良川陸上競技場
●0-1

2009.3.8
J2第1節
vs栃木FC
Cafe'FC岐阜
○1-0

2009.3.15
J2第2節
vs ヴァンフォーレ甲府
長良川陸上競技場
●0-1

2009.4.5
J2第6節
vs アビスパ福岡
長良川陸上競技場
●0-2

2009.4.29
J2第11節
vs カターレ富山
富山県総合運動公園
●0-3

2009.5.24
J2第17節
vs ロアッソ熊本
長良川陸上競技場
○1-0

2009.7.5
J2第25節
vs カターレ富山
長良川陸上競技場
△0-0

2009.7.19
J2第28節
vs 横浜FC
長良川陸上競技場
○2-0

2009.8.5
J2第32節
vs 栃木SC
長良川陸上競技場
△1-1

2009.8.22
J2第35節
vs 横浜FC
長良川陸上競技場
○3-2

2009.9.27
J2第42節
vs ヴァンフォーレ甲府
長良川陸上競技場
●1-2

2009.11.22
J2第49節
vs コンサドーレ札幌
長良川陸上競技場
●2-4

2010.3.7 J2第1節
vs カターレ富山
長良川陸上競技場
○2-1

2010.9.16 J2第25節
vs キラヴァンツ北九州
長良川球技メドウ
○1-0

2010.11.28 J2第37節
vs 栃木SC
長良川球技メドウ
○4-2

通算
28戦12勝5分11敗34得点37失点
2010年
3戦3勝0分0敗7得点3失点
Powered by 忍.jp Design by あるふぁ
Copyright (c) 2006 やす@岐阜人の不憂[ウレイナシ]ver.S Some Rights Reserved.
http://yasgifujin.blog.shinobi.jp/Page/22
忍者ブログ[PR]