忍者ブログ

日記とか  ◆◆◆最近はTwitterばかり。http://twilog.org/yasgifujin(Twitterログ)◆◆◆http://yasgifujin.blog.shinobi.jp/←Mix○モバイル経由の方々、たまの写真も見れるんで、どですか?◆◆◆

2025.04┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
Twitter
yasgifujinのtwitter
どうぞ覗いてみてください

yasgifujinのtwitter過去ログ

yasgifujinのtwitterログ倉庫
HOME日記あらららら 岐阜の市岐商・立命館問題決着

あらららら 岐阜の市岐商・立命館問題決着

2009-03-28-Sat 18:16:16 │EDIT
立命館高校、岐阜に来ないでんな。
残念~
やり方がアカンかったわ、市長。
まぁ、既存の岐阜市近郊の私立高校には、15年後には普通科クラスで第一希望の選択肢になれるような学校になってまいたいもんです。
長良高校クラスの私学普通科ってあったっけ?
特進科のようなクラスは除いて、そのレベルの私立高校って無いやん。
最低でもそれくらいのレベルの私立普通科高校が岐阜市近郊にあれば良いのになって、常々思ってます。
僕のDNAから生まれてくる子供の学力がどうのこうのとか、経済的にどうのこうのとか、行ける・行けないは別としてね、目標とか選択肢になるような私立高校が欲しいな。
私学普通科で偏差値が高いのって聖徳になる?
ん?今は富田?鶯谷?特進科がスゲーだけ?
そこに行く子らのほとんど、最初からそこに入学が目標で勉強してるんじゃないと思うんですよね。
公立進学校を目指してたけど、競争率だとか偏差値の都合で、そっちに変わってくんじゃないかな?
悪く言えば”滑り止め”だよね。

立命館を拒否ったんですから、責任もって岐阜市近郊の私立高校には、レベル上げるよう頑張ってもらいたいもんです。

えっと、これは最初からの思いなんですが、市岐商を廃校なり移管なりは、どうでも良いです。
市岐商が存続しようが、廃校になろうが、それはどちらでも良いです。
立命館が来てくれなかった事、って言うか、大資本って言うか、岐阜の高校レベル再編をしてくれそうな有名私学が来てくれなかった事が、非常に残念であります。
市岐商云々は別として、自前で土地を用意して来てくれりゃ、最高で問題無しなんだろうけど。
そんな経費が掛かる様なやり方では、どこも来ないだろうな。
あ、でも既存私立校が、学校設立認可出さないよう動いて、結局は学校設立できんか。
PR
■この記事にコメントする
この記事のコメント投稿フォームです。
Name:
Mail:
Url:
Title:
Color:
Message:
Pass:
■この記事へのトラックバック
この記事のURLとトラックバックURLです。
必要に応じてお使いください。
この記事のURL▼

この記事のトラックバックURL▼

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Buzzter
Twitterで誰かが今、つぶやいてるワード
※ワードを選ぶと下部分に出ます
ブログ内検索
森と水のエコクイズ2011
アーカイブ
アクセス解析
フリーエリア
プロフィール
HN:
やす@岐阜人
年齢:
54
性別:
男性
誕生日:
1970/10/04
趣味:
草野球/サッカー観戦/スノーボード等
バイリンガル
言語変換機能です。 文章をお好みな言語に変換します。
最新トラックバック
FC岐阜観戦記録
2006.12.23
JFL入替戦
vsホンダロック
長良川球技メドゥ
○4-1

2007.3.25
JFL前期第3戦
vsTDK SC
長良川陸上競技場
○1-0

2007.8.19
JFL後期第8戦
vsロッソ熊本
長良川陸上競技場
△1-1

2008.3.9
J2第1節
vsヴァンフォーレ甲府
小瀬スポーツ公園
△1-1

2008.3.16
J2第2節
vsベガルタ仙台
長良川陸上競技場
●0-1

2008.3.23
J2第4節
vs徳島ヴォルティス
長良川陸上競技場
○2-1

2008.4.29
J2第10節
vs水戸ホーリーホック
Cafe'FC岐阜
○3-1

2008.5.3
J2第11節
vs愛媛FC
長良川陸上競技場
●0-3

2008.5.25
J2第16節
vsセレッソ大阪
長良川陸上競技場
●0-5

2008.7.6
J2第24節
vsモンテディオ山形
長良川陸上競技場
○2-1

2008.8.1
J2第29節
vs水戸ホーリーホック
長良川陸上競技場
●0-1

2008.8.10
J2第30節
vsサガン鳥栖
Cafe'FC岐阜
△0-0

2008.10.19
J2第40節
vsモンテディオ山形
長良川陸上競技場
●1-2

2008.11.9
J2第42節
vs 横浜FC
長良川陸上競技場
●0-1

2009.3.8
J2第1節
vs栃木FC
Cafe'FC岐阜
○1-0

2009.3.15
J2第2節
vs ヴァンフォーレ甲府
長良川陸上競技場
●0-1

2009.4.5
J2第6節
vs アビスパ福岡
長良川陸上競技場
●0-2

2009.4.29
J2第11節
vs カターレ富山
富山県総合運動公園
●0-3

2009.5.24
J2第17節
vs ロアッソ熊本
長良川陸上競技場
○1-0

2009.7.5
J2第25節
vs カターレ富山
長良川陸上競技場
△0-0

2009.7.19
J2第28節
vs 横浜FC
長良川陸上競技場
○2-0

2009.8.5
J2第32節
vs 栃木SC
長良川陸上競技場
△1-1

2009.8.22
J2第35節
vs 横浜FC
長良川陸上競技場
○3-2

2009.9.27
J2第42節
vs ヴァンフォーレ甲府
長良川陸上競技場
●1-2

2009.11.22
J2第49節
vs コンサドーレ札幌
長良川陸上競技場
●2-4

2010.3.7 J2第1節
vs カターレ富山
長良川陸上競技場
○2-1

2010.9.16 J2第25節
vs キラヴァンツ北九州
長良川球技メドウ
○1-0

2010.11.28 J2第37節
vs 栃木SC
長良川球技メドウ
○4-2

通算
28戦12勝5分11敗34得点37失点
2010年
3戦3勝0分0敗7得点3失点
Powered by 忍.jp Design by あるふぁ
Copyright (c) 2006 やす@岐阜人の不憂[ウレイナシ]ver.S Some Rights Reserved.
http://yasgifujin.blog.shinobi.jp/%E6%97%A5%E8%A8%98/%E3%81%82%E3%82%89%E3%82%89%E3%82%89%E3%82%89%E3%80%80%E5%B2%90%E9%98%9C%E3%81%AE%E5%B8%82%E5%B2%90%E5%95%86%E3%83%BB%E7%AB%8B%E5%91%BD%E9%A4%A8%E5%95%8F%E9%A1%8C%E6%B1%BA%E7%9D%80
忍者ブログ[PR]