忍者ブログ

日記とか  ◆◆◆最近はTwitterばかり。http://twilog.org/yasgifujin(Twitterログ)◆◆◆http://yasgifujin.blog.shinobi.jp/←Mix○モバイル経由の方々、たまの写真も見れるんで、どですか?◆◆◆

2025.04┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
Twitter
yasgifujinのtwitter
どうぞ覗いてみてください

yasgifujinのtwitter過去ログ

yasgifujinのtwitterログ倉庫
HOME日記ダルビッシュ

ダルビッシュ

2009-11-02-Mon 13:26:40 │EDIT
昨夜の日本シリーズ、ダルビッシュが先発してたね。
怪我が酷そうなのに、どれだけ出来るのか気になったので、ちょっと見てました。
力投出来そうも無くて、怪我の状態が心配です。
良い時の50%?
いや30%?
まるで草野球のようなキャッチボール投法には驚き。
って言うか、そこまでの状態で日本一を決めるシリーズのマウンドに立つって、どんなんだ?

ダルビッシュの30~50%の力でも、他の投手より信頼されてるって事だよね。
ん~、他の投手陣も頑張れ。
まぁ、それよりなにより、これぞエース、チームの大黒柱、絶対的象徴。
とてつもない存在感だ。
で、騙し騙しながらそれに応えて試合を作ってしまった。

チームにおいて、いや、今の日本の野球界においてのダルビッシュの存在感は絶大なんやな。
おそれいる。
本人の肝っ玉にも驚いた。
日本一を決める日本シリーズの巨人相手にあのキャッチボール投法。
プロでも、万全の状態で平常心でいられない投手が大多数なのに、何だ、あの豪胆っぷり。
「生意気」ってイメージだったんだが、そんな次元じゃないな。
スケールがデカいぞ、こりゃ。
まさに化け物、モンスターだよ。
自分の中で、ここ20年で松坂(特に西武時代)が日本最高の投手と思ってたけど、怪我から復帰してまた力投が出来るようなら、自分の中の評価で松坂を越えてしまいそうだ。
そして、この日の投球は語り継がれるんじゃなかろうか。

キャッチボール投法、巨人打線も面食らっただろう。
何であの力の無い手投げで140キロ台後半のスピードが出るんだ?
まぁ、球威はなさそうだったし、すぐに捉えられると思ってたんだが…
騙せて一巡でしょ?とは思ってたんだけどね。
6回も投げられちゃった。
前もって用意してただろうダルビッシュ対策は、全く意味の無いものになってまってたですね。

今回の投球で、ダルビッシュが歳を取って球威が衰えても、何とかして息の長い投手になるんだろなと思った。
まぁ、肩・肘の致命的な怪我さえ無ければね。
ダルビッシュが居る限り、日本ハムの黄金期は続くんやろな。
PR
■この記事にコメントする
この記事のコメント投稿フォームです。
Name:
Mail:
Url:
Title:
Color:
Message:
Pass:
無題
こんにちは!
昨日のダルの投球はみてませんが、巨人打線はダルビッシュという名前に負けたのかなぁとも思います。一時の大魔神や藤川みたいに…。出てきたら負けムードが漂うって感じで…。
キャッチボール投法、みてみたいです!逆に軽く投げたほうが手元で伸びがある場合もありますしね。ユーチューブで探します(笑)
私も松坂は西武時代のほうがいいと思いますね!今はパワーピッチングですが、西武入団当初はしなりで投げてましたしね!メジャーのマウンドが合わないのかもしれませんね。MLで言う、牛牧東のマウンドみたいな感じでしょうか…。あそこのマウンドも合わない投手が多いみたいですし、私もその一人です…。
ゆっきー2009-11-02-Mon 17:08:14EDIT
もうハムはダルビッシュ頼み
松坂のモデルチェンジは仕方がないのかなぁ?
メジャーだと球数を制限されるんで、日本みたいに140球完投とかさせてまえんでね。
100球で出来る限り長いイニングを勝負しようとすると、どうしても打たせて球威で押し込むしかないでね。
WBCとかオリンピックとか見てると、松坂は5回すら球数が心配になりますから。

Youtubeでダルビッシュは探せたかな?
今のダルビッシュは、巨人打線すら名前負けさすほど存在感がありますよ。
昨日、日本ハム負けましたし、いよいよ7戦目まで続いたら、怪我人ダルビッシュに無理させるしかないです。
怪我がひどくならなきゃ良いが…



牛牧東のマウンド、確かに嫌う人多いよね。
でも実はわたくし、あそこが一番良い結果が出てます。
マウンドが高すぎて、ボールを抑えようと一番意識するからじゃないですかね?
角度がつく?
あぁ、そうか、マウンドは高い方が自分には良いのか?
最近ではファミリーパークもマウンドが低いんで、この間もメッタ打ちされたんか?
うん、そう言う事にしておこう。
やす@岐阜人URL2009-11-04-Wed 13:10:28EDIT
■この記事へのトラックバック
この記事のURLとトラックバックURLです。
必要に応じてお使いください。
この記事のURL▼

この記事のトラックバックURL▼

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Buzzter
Twitterで誰かが今、つぶやいてるワード
※ワードを選ぶと下部分に出ます
ブログ内検索
森と水のエコクイズ2011
アーカイブ
アクセス解析
フリーエリア
プロフィール
HN:
やす@岐阜人
年齢:
54
性別:
男性
誕生日:
1970/10/04
趣味:
草野球/サッカー観戦/スノーボード等
バイリンガル
言語変換機能です。 文章をお好みな言語に変換します。
最新トラックバック
FC岐阜観戦記録
2006.12.23
JFL入替戦
vsホンダロック
長良川球技メドゥ
○4-1

2007.3.25
JFL前期第3戦
vsTDK SC
長良川陸上競技場
○1-0

2007.8.19
JFL後期第8戦
vsロッソ熊本
長良川陸上競技場
△1-1

2008.3.9
J2第1節
vsヴァンフォーレ甲府
小瀬スポーツ公園
△1-1

2008.3.16
J2第2節
vsベガルタ仙台
長良川陸上競技場
●0-1

2008.3.23
J2第4節
vs徳島ヴォルティス
長良川陸上競技場
○2-1

2008.4.29
J2第10節
vs水戸ホーリーホック
Cafe'FC岐阜
○3-1

2008.5.3
J2第11節
vs愛媛FC
長良川陸上競技場
●0-3

2008.5.25
J2第16節
vsセレッソ大阪
長良川陸上競技場
●0-5

2008.7.6
J2第24節
vsモンテディオ山形
長良川陸上競技場
○2-1

2008.8.1
J2第29節
vs水戸ホーリーホック
長良川陸上競技場
●0-1

2008.8.10
J2第30節
vsサガン鳥栖
Cafe'FC岐阜
△0-0

2008.10.19
J2第40節
vsモンテディオ山形
長良川陸上競技場
●1-2

2008.11.9
J2第42節
vs 横浜FC
長良川陸上競技場
●0-1

2009.3.8
J2第1節
vs栃木FC
Cafe'FC岐阜
○1-0

2009.3.15
J2第2節
vs ヴァンフォーレ甲府
長良川陸上競技場
●0-1

2009.4.5
J2第6節
vs アビスパ福岡
長良川陸上競技場
●0-2

2009.4.29
J2第11節
vs カターレ富山
富山県総合運動公園
●0-3

2009.5.24
J2第17節
vs ロアッソ熊本
長良川陸上競技場
○1-0

2009.7.5
J2第25節
vs カターレ富山
長良川陸上競技場
△0-0

2009.7.19
J2第28節
vs 横浜FC
長良川陸上競技場
○2-0

2009.8.5
J2第32節
vs 栃木SC
長良川陸上競技場
△1-1

2009.8.22
J2第35節
vs 横浜FC
長良川陸上競技場
○3-2

2009.9.27
J2第42節
vs ヴァンフォーレ甲府
長良川陸上競技場
●1-2

2009.11.22
J2第49節
vs コンサドーレ札幌
長良川陸上競技場
●2-4

2010.3.7 J2第1節
vs カターレ富山
長良川陸上競技場
○2-1

2010.9.16 J2第25節
vs キラヴァンツ北九州
長良川球技メドウ
○1-0

2010.11.28 J2第37節
vs 栃木SC
長良川球技メドウ
○4-2

通算
28戦12勝5分11敗34得点37失点
2010年
3戦3勝0分0敗7得点3失点
Powered by 忍.jp Design by あるふぁ
Copyright (c) 2006 やす@岐阜人の不憂[ウレイナシ]ver.S Some Rights Reserved.
http://yasgifujin.blog.shinobi.jp/%E6%97%A5%E8%A8%98/%E3%83%80%E3%83%AB%E3%83%93%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5
忍者ブログ[PR]