昨夜の日本シリーズ、ダルビッシュが先発してたね。
怪我が酷そうなのに、どれだけ出来るのか気になったので、ちょっと見てました。
力投出来そうも無くて、怪我の状態が心配です。
良い時の50%?
いや30%?
まるで草野球のようなキャッチボール投法には驚き。
って言うか、そこまでの状態で日本一を決めるシリーズのマウンドに立つって、どんなんだ?
ダルビッシュの30~50%の力でも、他の投手より信頼されてるって事だよね。
ん~、他の投手陣も頑張れ。
まぁ、それよりなにより、これぞエース、チームの大黒柱、絶対的象徴。
とてつもない存在感だ。
で、騙し騙しながらそれに応えて試合を作ってしまった。
チームにおいて、いや、今の日本の野球界においてのダルビッシュの存在感は絶大なんやな。
おそれいる。
本人の肝っ玉にも驚いた。
日本一を決める日本シリーズの巨人相手にあのキャッチボール投法。
プロでも、万全の状態で平常心でいられない投手が大多数なのに、何だ、あの豪胆っぷり。
「生意気」ってイメージだったんだが、そんな次元じゃないな。
スケールがデカいぞ、こりゃ。
まさに化け物、モンスターだよ。
自分の中で、ここ20年で松坂(特に西武時代)が日本最高の投手と思ってたけど、怪我から復帰してまた力投が出来るようなら、自分の中の評価で松坂を越えてしまいそうだ。
そして、この日の投球は語り継がれるんじゃなかろうか。
キャッチボール投法、巨人打線も面食らっただろう。
何であの力の無い手投げで140キロ台後半のスピードが出るんだ?
まぁ、球威はなさそうだったし、すぐに捉えられると思ってたんだが…
騙せて一巡でしょ?とは思ってたんだけどね。
6回も投げられちゃった。
前もって用意してただろうダルビッシュ対策は、全く意味の無いものになってまってたですね。
今回の投球で、ダルビッシュが歳を取って球威が衰えても、何とかして息の長い投手になるんだろなと思った。
まぁ、肩・肘の致命的な怪我さえ無ければね。
ダルビッシュが居る限り、日本ハムの黄金期は続くんやろな。
PR