忍者ブログ

日記とか  ◆◆◆最近はTwitterばかり。http://twilog.org/yasgifujin(Twitterログ)◆◆◆http://yasgifujin.blog.shinobi.jp/←Mix○モバイル経由の方々、たまの写真も見れるんで、どですか?◆◆◆

2025.07┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
Twitter
yasgifujinのtwitter
どうぞ覗いてみてください

yasgifujinのtwitter過去ログ

yasgifujinのtwitterログ倉庫
HOME日記の記事
2025-07-11-Fri 03:59:22 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2006-12-16-Sat 22:47:45 │EDIT
明日はヨ!コ!ハ!マ!
朝の新幹線でまことちゃんとお出かけです!
中華街行って御昼食~♪

でも!しかし!
明日はクラブワールドカップで熱狂してきます!
発狂してきます!

Blogって便利だよね~
携帯電話から横浜競技場の熱気を更新する予定!
って言うか、更新するのも忘れるくらい騒ぐ可能性200%!!!!

あぁ~早くBarca見て~~~~~
圧勝の試合終盤、超高速パス回しを見て、オレ!オレ!って叫びてぇぇ~~~~
PR
2006-11-30-Thu 22:35:29 │EDIT
先程、年賀状印刷を発注するついでに、コインランドリーまで車を走らせた時、一台のスクーターの走り方を見て思った。
このスクーター、必ず車の左後ろを走る。
僕の車の左後ろを走る、信号で列の前に行っても、車の左後ろを走る。
かなり死角です。
居るの知ってるから、多少余分に気にしてたから良いものの。
ルームミラーからは消え、サイドミラーにかろうじて見える所を走る。
幸い、このスクーターと並走してる間に左折する機会がなかったんで良かったものの、そんな左折するようだったら、何ともいえん間合いだったよ。
危ない危ない。

自分がバイクに乗る時、間違いなく、こんな間合いで走らせるなんて有り得ない。
自分の存在がわかりやすいようルームミラーに映る位置を走る事を心掛けるんだが。
巻き込み事故なんかになった場合、基本的には交通弱者が補償を受けるような図式なんだが、痛い思いはしたくないもんね。

歩いてる時だって、自転車乗ってる時だって、ドライバーに自分は認識されてるのかどうか気にかけてるよ。
よく交通標語で「だろう運転」なんとかかんとかいうが、危ない運転する人、不注意な運転する人、いろいろ居るんだから、「止まってくれるだろう」とか思わず、こちらも自分の身は自分で守らんとね。

2006-11-15-Wed 17:14:59 │EDIT
すげー額やな…
通常の8桁の電卓じゃ計算出来へん。
このポスティングの入札額以外に松坂への契約金が3~4年で50~70億?
松坂獲得資金は、10桁電卓でも計算出来ません。

僕の人生を何回やれば、生涯収入は、そんな額に達する事が出来るんやろか?
2006-11-11-Sat 13:36:23 │EDIT
左足小指の爪が、変な欠け方をしてしまってる。
靴下とかにたまに引っ掛けて、軽く痛かったりする。

で、爪切りで爪を切る削る作業をしようとする訳だが…













ハラガジャマデサギョウシニクイ……


もう少し爪が伸びて、削り易くなるまで我慢やな…
もちろん、また走りますよ…


※※※※※※※※※※※※
二週間くらい仕事が忙しく走れなかった。
3キロ落としたのにそこから5キロ増えてた。
リバウンドってヤツです…
※※※※※※※※※※※※
2006-11-01-Wed 19:12:34 │EDIT
「忙しい」と言う一言を極力使わないようにしてる。
「○○で△△だから忙しい」と極力言う努力はしている。
「忙しい」の一言って、ただの言い訳だ。
今、自分がどうなってるのか把握できないから「忙しい」の一言で終わってしまう。
ま、電話勧誘とかは「忙しい」からと言って、簡単に電話を切りますが。

ですが、先週あたりから、ホント「忙しい」…
悔しいけど、なぜこんなに仕事が片付いていかない…
野球クラブの50周年記念のハガキの用意もまだだ。
アレもしなかん、コレもしなかん…
参った…

仕事は、とりあえず滞るヤツがあと1個だけなんで、来週には順当に行くだろう。
50周年記念のハガキは、頑張って土曜日には出せるようにしなきゃ…
はぁ…
こんな時こそ、Barcaが快勝して気分良く過ごしたいのだが、それも叶わず…
あぁ、今月末は卓球の大会やな…
調整練習も、もう少し頑張っておかねば…

えぇ、とりあえず頑張るしかないんですよ。
やってくしかないんですよ。
気合入れてかなね。
2006-10-30-Mon 21:51:57 │EDIT
床屋行きてぇ…
2006-10-25-Wed 21:42:45 │EDIT
昨日、携帯電話の動きが、どうも不調なので、Softbankショップに行ってきました。

で、順番待ちとかの時に、チラシとかアレコレ見てたんですが、やっぱやってきたね、孫正義。
0円攻撃。
予想外?
いや、想定の範囲内。
ホームアンテナばら撒き0円じゃ、絶対インパクトないもん。
Softbank同士の通話0円か。
まぁ、ハッキリ言おう。
時間帯だの条件がありすぎるし、他社携帯との通話料が通常の2.8倍?
使えんです。
ソフトバンク大創業祭キャンペーンと謳って2880円なのは、ハッキリ言って惹かれた。
でもねぇ…
やっぱ他社携帯との通話料のこととか考えると、どうもイマイチ。
そして新スーパーボーナスの強制もイカン。
26ヶ月縛りは、まぁ、百歩譲れば何とか我慢できよう。
今のハッピーボーナスも24ヶ月だし。
でも、機種変を26ヶ月も待てというのが頂けない。
今の携帯電話業界、2年以上も同じ機能な訳ないジャン。
ソフトでバージョンアップしてくれるなら、まだ良い。
新しい機種にしなきゃ新しいサービス受けれないのに、2年以上古い機種を使えといわれても、僕は嫌だ。
この電話機の割賦販売なる試みが、どう転ぶのかはわからんが、機種変を2年も出来ないなんて…
(26ヶ月じゃなくても機種変出来るが残金を払えとの事。別格にこの方法での購入の方が安いならまだしも、少し安いだけと聞く。それなら最初に全額払いますがね。)
例えば15ヵ月後くらいに、使えなくなった(古くなった)電話機に金払えと(残金払え)と言われたら、めちゃくちゃ嫌。
やっぱ新しいモノに金払うのが精神的に普通でしょ。

このSoftbank同士無料とか、大創業祭みたいな70%オフとか、価格破壊はうれしいが、ウワベだけじゃなくて、本当に内容も日本の携帯電話業界が安くなったと感じさせてくれる事を祈ってます。


で、今使ってる携帯電話は修理に出ました。
2006-10-15-Sun 20:39:26 │EDIT
今日は地元の小学校で市民運動会やってきましたよ。

まずは障害物競争(タイトルはトライアスロン)。
タイヤを引いて、跳び箱を跳び、フリスビーで的に当て、ハードルを飛び越える。
(書くとイロイロやらされてたなぁ)
まずは1等賞!
やっぱ気分良いね♪

次はキックボールリレー。
ボールを足でドリブルしてコーンをターンしてリレー。
Barcaソシオだからって、クライフターンやエラシコは残念ながらやれません。
こんな時に見せ技が出来ればね~
2位でしたよ。

次はパン喰い競争。
僕等の順番の時には、パンが無くなったので、野菜拾いに代わってましたが…
4位…

昼から鼓笛パレード(な…懐かしい…自分も小学生の頃やったなぁ…)を見て、ストロー飲み競争。
ストローでジュース飲むのキツイわ…
全然飲み干せれんよ。
3位でした。

地区対抗の綱引きに出て、優勝!
疲れた…
綱引きは疲労度MAXになるんで、マジキツイ。

最後に神様ヘルプなるゲーム。
借り物競争のようにカードを拾い、カードに書いてある人物と一緒に走ってゴールするというルール。
で、カードに書いてあるのは、中国人やらサッカー選手、大仏やら馬など。
係がチャイナ服やらマスクを被って、トラックの途中に待機なわけですよ。
で、レースに出るべく並んでたら、係が足りないという事でお手伝いに回りましたよ。
で、『小学生』で待機(笑)
ランドセルに黄色い帽子!
笑うしかないね。
コスプレハマリソウ(ワライ)


さて、何年かぶりの市民運動会、非常に疲れましたよ。
やはり綱引きが…
ジョギングしてるから、もう少し走れるつもりやったのに、小学校のトラック1周160mの長いこと長いこと…
もうちょい走れなアカンなぁ…
2006-10-12-Thu 00:52:45 │EDIT
実はまだ、メタボリック撲滅の為のジョギングは続いてます。
野球シーズンが終わったら、そのままスノーボードの為に、スクワットを中心としたトレもしようかと思っとりますよ。

本日も走ってきました。
が、すぐ引き返しましたよ。
何故かって?
僕の中の人間風車ゲーリー・オブライトが暴れだした!!!!
ヤヴァィ
11時過ぎにトイレって言われても、そこら辺にないし、コンビニに寄ろうにもサイフ持って行ってないんで、やらしいし…

走るのやめて、体の中の鉄人ルー・ゲーリックが暴れないように、おなかを刺激しないように歩いて帰ってきましたよ。

ふぅ、やれやれ…
門番ゲーリー・グッドリッジは、何とか家まで大人しくしてくれましたよ…

セーフ…
2006-10-05-Thu 14:34:00 │EDIT
vodafoneからSOFTBANKに携帯電話の会社が変わった訳だが。
ま、普通に使用するには問題はないだろうけどさ…
やっぱ、所詮はSOFTBANKって部分も見え隠れしとりそうで…
vodafoneの時に、3Gにして料金プランを変えざるえなくて継続割引をリセットさせられた訳だが、また従来ユーザーには優しくない話もちらほら…次は機種変の時はローン?
しかも26ヶ月だとさ。
ローンの形態を取るなら、6ヶ月か12ヶ月じゃなきゃ嫌じゃん。
よく機種変する人にとったら、2年以上同じ電話機を使い続けるのは嫌だぜ。
ローン途中で機種変すると、残金払いなのか二重ローンなのか?
ま、どっちも嫌。


東海デシタルホン時代は良かった…
せめてJ-PHONE時代…
従来ユーザーには優しかったですよ、あの頃…


ま、じり貧になってたvodafoneをガラリと変えるには、SOFTBANKくらい強引さも必要な訳なんだがね…
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Buzzter
Twitterで誰かが今、つぶやいてるワード
※ワードを選ぶと下部分に出ます
ブログ内検索
森と水のエコクイズ2011
アーカイブ
アクセス解析
フリーエリア
プロフィール
HN:
やす@岐阜人
年齢:
54
性別:
男性
誕生日:
1970/10/04
趣味:
草野球/サッカー観戦/スノーボード等
バイリンガル
言語変換機能です。 文章をお好みな言語に変換します。
最新トラックバック
FC岐阜観戦記録
2006.12.23
JFL入替戦
vsホンダロック
長良川球技メドゥ
○4-1

2007.3.25
JFL前期第3戦
vsTDK SC
長良川陸上競技場
○1-0

2007.8.19
JFL後期第8戦
vsロッソ熊本
長良川陸上競技場
△1-1

2008.3.9
J2第1節
vsヴァンフォーレ甲府
小瀬スポーツ公園
△1-1

2008.3.16
J2第2節
vsベガルタ仙台
長良川陸上競技場
●0-1

2008.3.23
J2第4節
vs徳島ヴォルティス
長良川陸上競技場
○2-1

2008.4.29
J2第10節
vs水戸ホーリーホック
Cafe'FC岐阜
○3-1

2008.5.3
J2第11節
vs愛媛FC
長良川陸上競技場
●0-3

2008.5.25
J2第16節
vsセレッソ大阪
長良川陸上競技場
●0-5

2008.7.6
J2第24節
vsモンテディオ山形
長良川陸上競技場
○2-1

2008.8.1
J2第29節
vs水戸ホーリーホック
長良川陸上競技場
●0-1

2008.8.10
J2第30節
vsサガン鳥栖
Cafe'FC岐阜
△0-0

2008.10.19
J2第40節
vsモンテディオ山形
長良川陸上競技場
●1-2

2008.11.9
J2第42節
vs 横浜FC
長良川陸上競技場
●0-1

2009.3.8
J2第1節
vs栃木FC
Cafe'FC岐阜
○1-0

2009.3.15
J2第2節
vs ヴァンフォーレ甲府
長良川陸上競技場
●0-1

2009.4.5
J2第6節
vs アビスパ福岡
長良川陸上競技場
●0-2

2009.4.29
J2第11節
vs カターレ富山
富山県総合運動公園
●0-3

2009.5.24
J2第17節
vs ロアッソ熊本
長良川陸上競技場
○1-0

2009.7.5
J2第25節
vs カターレ富山
長良川陸上競技場
△0-0

2009.7.19
J2第28節
vs 横浜FC
長良川陸上競技場
○2-0

2009.8.5
J2第32節
vs 栃木SC
長良川陸上競技場
△1-1

2009.8.22
J2第35節
vs 横浜FC
長良川陸上競技場
○3-2

2009.9.27
J2第42節
vs ヴァンフォーレ甲府
長良川陸上競技場
●1-2

2009.11.22
J2第49節
vs コンサドーレ札幌
長良川陸上競技場
●2-4

2010.3.7 J2第1節
vs カターレ富山
長良川陸上競技場
○2-1

2010.9.16 J2第25節
vs キラヴァンツ北九州
長良川球技メドウ
○1-0

2010.11.28 J2第37節
vs 栃木SC
長良川球技メドウ
○4-2

通算
28戦12勝5分11敗34得点37失点
2010年
3戦3勝0分0敗7得点3失点
Powered by 忍.jp Design by あるふぁ
Copyright (c) 2006 やす@岐阜人の不憂[ウレイナシ]ver.S Some Rights Reserved.
http://yasgifujin.blog.shinobi.jp/%E6%97%A5%E8%A8%98/?pageNo=56
忍者ブログ[PR]