忍者ブログ

日記とか  ◆◆◆最近はTwitterばかり。http://twilog.org/yasgifujin(Twitterログ)◆◆◆http://yasgifujin.blog.shinobi.jp/←Mix○モバイル経由の方々、たまの写真も見れるんで、どですか?◆◆◆

2025.07┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
Twitter
yasgifujinのtwitter
どうぞ覗いてみてください

yasgifujinのtwitter過去ログ

yasgifujinのtwitterログ倉庫
HOME日記の記事
2025-07-11-Fri 03:05:52 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2006-10-01-Sun 08:24:12 │EDIT
softbankドメインのアドレスゲット!!!!

今までのc.vodafone.ne.jpと同じ!
出来れば数字を取りたかったが、ちょっと無理でした。
ま、同じなら上等やね
PR
2006-09-21-Thu 13:56:44 │EDIT
先日の19日の敬老の日にダッチオーブンで鳥丸ごと1羽やってきたんですが。

うぅぅぅぅぅぅぅぅむ…
イマイチやったなぁ…

オリーブオイル入れすぎか?
一緒に入れた野菜が多すぎか?
(特にキャベツの水気が多い野菜がマズかったのか?)

うぅぅぅぅぅうぅぅぅぅぅぅぅむ…
良く言えば味がサッパリ、悪く言えば味がない…

肉は柔らかくて、骨からもポロポロと取り易く、中までちゃんと火が通ってたんだがねぇ。

まだまだ研究してウマく料理できるようにせねばね、せっかく買ったんだから。
2006-09-11-Mon 14:36:27 │EDIT
草野球は負けてばっかだ。
ホント、嫌になる。
負け続いた時に不満が出てくるのは、サカつくと同じやなぁ…

我がBarcaのライカー監督は、よく「勝者のメンタリティー」という言葉を使う。
今、我々の草野球チームに勝者のメンタリティーがない。
勝者のメンタリティーって何なのかって事だが、それはよくはわからないよ。
ただ、今のチームに無いのは確か。
きっかけと言うか、匂いと言うかはありそうなんだけど、完全に表に出てこない。
どうすれば良いんだろう?

例えば、卓球の試合をしてる時、ハタから見たらどうなのか知らないが、あるレベルの相手に対してまでは、僕は勝者のメンタリティーを持って臨めていると思う。
勝てるという自信、負けないと思う相手をのんでかかれる気持ち、だからと言って驕らない精神力、これは卓球の時にもまだ出せないが、威風堂々さ。
そんな所が勝者のメンタリティーって感じなのかな?

あぁ、今考えたら、俺達は負けないと言う気持ちが弱いのかな?
勝つって気持ちより、負けないって気持ちが弱いのかもね。
2006-09-09-Sat 11:34:34 │EDIT
実は木曜日に鵜飼を見に行ってきました。
雨だったけど。
岐阜に生まれ、岐阜で育てきた訳ですが、コレが初めての鵜飼。
♪鵜飼の誉れ 受け~継いで~
 若鮎躍る なが~ら~が~わ~♪
なんて校歌を小学校の時には歌ってたんだが、鵜飼には全く縁が無かった訳ですよ。

名古屋のまことちゃんの御両親を招待し、ま、満足してくれたのかな?
弁当だけど川船で食事するってのは、なかなか風流ですよ。
恒例にしたいくらい。
2006-09-04-Mon 22:56:33 │EDIT
今日から少し走ろうかと。
メタボリック撲滅ですよ。
こんなに運動してるのに、なぜ腹が出る?
まぁ、それはさておき、健康診断で中性脂肪多目とでてしまったので、ちょっと真剣に考えねば。
あんまり頑張ると長続きしないので、継続出切る程度に軽~く頑張ります?よ。
2006-09-01-Fri 19:00:24 │EDIT
ダッチオーブンを購入しましたよ。
ついにと言うか、あ~ぁ買ってまったって言うか。
まことちゃんが、先日のキャンプで、姉ファミリーが持ってきてたダッチオーブンに興味を示してたんですよ。
そりゃ、キャンプクッキングの王様やもんね、ダッチオーブン。
鳥丸ごと料理できたりできるし。
キャンプ場とかで料理したら絵になる。

僕は子供の頃から両親にキャンプに連れてってもらってた訳だが、ウチのキャンプと言うのは、滞在型ではなく、出来る限り移動する為のキャンプだった訳ですよ。
ま、僕が普段やってるバイクキャンプもそうなんですが、目的地まで出来る限り近い所まで走る、宿を探さず近場でキャンプする。
だから、ダッチオーブンような調理具は縁が無かった訳ですよ。
時間をかけて料理するとか無かったもんな。
時間をかける料理の最大はカレー?

ダッチオーブンに縁が無かったのには、まだ理由がありますよ。
まずは重い。
とにかく重い。
本当に重い。
まるで鉄のカタマリですよ。
あ、鉄のカタマリか…
持ち運ぶのが嫌です。

それと、手入れが面倒くさそう。
すぐにサビまるけになりそうでそうですよ。

今までは思いのほか価格が高かった。
ま、昨今のダッチーオーブンブーム?で安価のものも増えましたよね。
今回、かなり安いの探せました。
しかし、あの重いダッチオーブンに火をかける道具が無い。
ガスツーバーナーは持ってますが、あの華奢なツーバーナーと細い足のアルミスタンドで、重いダッチオーブンを料理できるのだろうか?
そもそも、ダッチオーブン使うような時間の掛かる料理にツーバーナーを占拠させる訳にもイカンですし。
ダッチオーブンに火をかける道具も別に用意せねばならない。
コストが掛かりますよ。

コストの方は共働き・子供無しの強みで、いつでも何とかなってた訳ですが、それほど使わないモノにねぇ、そんなにお金掛けたくなかったし。
ところが、安~いセットがあったんですよ。
かなり激安。
キャプテンスタッグのダッチオーブンビギナーセット(25cm) M-5541
懸念されてた火をかける道具までセットだ。
これでダッチオーブン用の火も確保できる。
いくらでも時間かけて料理してください。
これがヨンセンエン!¥4000円!!!!
どうやったら、この定価から4000円になったか知らんのだが、とにかく特売でも、日替わり品でも、早い在庫処分品でもなく、こんな価格で売ってたんですよ。
ま、遠慮なく買わせていただきました、ジャスコはん。

18日の祭日にまことちゃんが仕事休みなので、そこでダッチオーブンやってみようかと思ってます。
それまでにシーズニングしとかなきゃね。
2006-08-19-Sat 13:47:07 │EDIT
お盆前半は、自分一人で富山までバイクでキャンプ。
後半の16~17日は、妻のまことちゃんと車で平湯キャンプ場に行きましたよ。

まぁ二度とキャンプなんて嫌!って言われんように、頑張りました。

朝は7時過ぎに出発。
到着したのは13時くらいだったかな?

テントは無理して買わずに常設テントを予約して借りました。


エアマットを膨らまして、段ボール燻製の用意して、平湯大滝に歩いて行きました。


帰ってくると、姉家族が隣の常設テントに来ていましたよ。
たまたま行く日程が一緒になったんですよ。

夜食はパエリア作りました。


姉家族(義兄・姉・姪二人)とみんなで『ひらゆの森』へ温泉に入りに行きました。

17日は上高地へ。
平湯のバスターミナルからバスに乗り、大正池まで。
そこからは延々とハイキング。

大正池


見よ!この絶景!!!


田代池


河童橋 人が多すぎ…


遊歩道途中の渓流~ ステキ!!!!


明神池


帰りは雨が降ってきた  明神橋の上


雨に煙る山々
2006-08-01-Tue 21:43:22 │EDIT
今日、成人健康診断を受けてきた。

身長が5cm縮んでた…
2006-07-17-Mon 19:37:54 │EDIT

今日、雨が降ったけど、橋の下でBBQをやってきました。

嫁様が珍しく祭日休みだったんで、前からやろうって言ってたんですよ。
今日の岐阜は大雨警報が出る程、激しい雨だったんですが、昼くらいに弱まったので、やや強行したんですよ。
ま、場所は最初に思ってた所とは違う所になっちゃったんですがね。

とりあえず何とかやれたので良かった良かった。
楽しみにしてたからね。



100円ショップの炭は使いづらい…



2006-07-16-Sun 16:16:55 │EDIT
ホント、情けない…
何やってんだか…
それより何より、皆さんに御迷惑おかけいたしまして、どうもすみませんでした。


車で走行中にガス欠やらかしちゃいました。
お恥ずかしい…
嫁様を仕事場に送っていった帰り、鏡島大橋の上でガス欠になってしまいました。

ビビったし、焦ったし…
大慌てで橋の下のガソリンスタンドまで走りましたよ。

ってさ言うか、非常表示板、オデッセイに入ってないじゃん!
これにも焦った。
降ろし放っしになっとったのか…

ガス欠と言い、表示板忘れと言い、準備不足も大概にしとかんとね…


本日、7月16日13時30分頃、岐阜市の鏡島大橋の南進(県庁方面に向かう方)で、御迷惑おかけした方々、どうもすみませんでした。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Buzzter
Twitterで誰かが今、つぶやいてるワード
※ワードを選ぶと下部分に出ます
ブログ内検索
森と水のエコクイズ2011
アーカイブ
アクセス解析
フリーエリア
プロフィール
HN:
やす@岐阜人
年齢:
54
性別:
男性
誕生日:
1970/10/04
趣味:
草野球/サッカー観戦/スノーボード等
バイリンガル
言語変換機能です。 文章をお好みな言語に変換します。
最新トラックバック
FC岐阜観戦記録
2006.12.23
JFL入替戦
vsホンダロック
長良川球技メドゥ
○4-1

2007.3.25
JFL前期第3戦
vsTDK SC
長良川陸上競技場
○1-0

2007.8.19
JFL後期第8戦
vsロッソ熊本
長良川陸上競技場
△1-1

2008.3.9
J2第1節
vsヴァンフォーレ甲府
小瀬スポーツ公園
△1-1

2008.3.16
J2第2節
vsベガルタ仙台
長良川陸上競技場
●0-1

2008.3.23
J2第4節
vs徳島ヴォルティス
長良川陸上競技場
○2-1

2008.4.29
J2第10節
vs水戸ホーリーホック
Cafe'FC岐阜
○3-1

2008.5.3
J2第11節
vs愛媛FC
長良川陸上競技場
●0-3

2008.5.25
J2第16節
vsセレッソ大阪
長良川陸上競技場
●0-5

2008.7.6
J2第24節
vsモンテディオ山形
長良川陸上競技場
○2-1

2008.8.1
J2第29節
vs水戸ホーリーホック
長良川陸上競技場
●0-1

2008.8.10
J2第30節
vsサガン鳥栖
Cafe'FC岐阜
△0-0

2008.10.19
J2第40節
vsモンテディオ山形
長良川陸上競技場
●1-2

2008.11.9
J2第42節
vs 横浜FC
長良川陸上競技場
●0-1

2009.3.8
J2第1節
vs栃木FC
Cafe'FC岐阜
○1-0

2009.3.15
J2第2節
vs ヴァンフォーレ甲府
長良川陸上競技場
●0-1

2009.4.5
J2第6節
vs アビスパ福岡
長良川陸上競技場
●0-2

2009.4.29
J2第11節
vs カターレ富山
富山県総合運動公園
●0-3

2009.5.24
J2第17節
vs ロアッソ熊本
長良川陸上競技場
○1-0

2009.7.5
J2第25節
vs カターレ富山
長良川陸上競技場
△0-0

2009.7.19
J2第28節
vs 横浜FC
長良川陸上競技場
○2-0

2009.8.5
J2第32節
vs 栃木SC
長良川陸上競技場
△1-1

2009.8.22
J2第35節
vs 横浜FC
長良川陸上競技場
○3-2

2009.9.27
J2第42節
vs ヴァンフォーレ甲府
長良川陸上競技場
●1-2

2009.11.22
J2第49節
vs コンサドーレ札幌
長良川陸上競技場
●2-4

2010.3.7 J2第1節
vs カターレ富山
長良川陸上競技場
○2-1

2010.9.16 J2第25節
vs キラヴァンツ北九州
長良川球技メドウ
○1-0

2010.11.28 J2第37節
vs 栃木SC
長良川球技メドウ
○4-2

通算
28戦12勝5分11敗34得点37失点
2010年
3戦3勝0分0敗7得点3失点
Powered by 忍.jp Design by あるふぁ
Copyright (c) 2006 やす@岐阜人の不憂[ウレイナシ]ver.S Some Rights Reserved.
http://yasgifujin.blog.shinobi.jp/%E6%97%A5%E8%A8%98/?pageNo=57
忍者ブログ[PR]