ま、冬なんでバイクの話なんか、全くと言って的外れなんですがね。
旧車會ってのがあるんですよ。
古いバイクを愛好するってのは良いんですがね、その多くの実態ってのは、いわゆる珍走団(暴走族)なんですよね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/旧車會
まぁね、バイクの楽しみ方ってのはイロイロある訳で、車しか運転しない皆さんも道交法とか厳守してる訳でもなくて、これは大丈夫とかこれはアカンやろとか、勝手に自分の中でマイルールみたいなのを作ってしまってるんだから、法を犯す事に関しては五十歩百歩・目くそ鼻くそな訳で、それを否定しちゃイカンと思ってます。
自転車も含めて、法を厳守してる人なんて、天然記念物・絶滅危惧種級の数の少なさだと思ってます。
まぁ、車・バイクの運転は、人様に迷惑かけなきゃ良いんじゃね?ってスタンスでいます。
この手の珍走団なんかは、騒音で相当数の人に迷惑かけてるんで、そこんところは断固迷惑だと大きな声を上げたいですが。
マフラーを換えて大きな音を出すバイク乗ってる人も、ビシッと皮ツナギを着てようが、同じ分類の人間やなと思ってます。
ツーリングも10台も揃った大集団だったりすると、大人しいだけで珍走団とそんな大差無いなと思ったりもしますよ。
ま、珍走団の迷惑さとかは置いておいて…
自分の愛車VT250J・SPADAなんですが、このバイクは、こういった珍走団やら旧車會の世界とは無縁だと思ってたんですがね、SPADAで旧車會なんて人も居るらしいんだね。
SPADAの発売当時、バイクはレーサーレプリカ全盛で、このバイクは女の子バイクとか小馬鹿にされてたりしたんですが。
で、その後は、この壊れないHONDA・Vツインエンジンの特性で、バイク便御用達。
これまた小馬鹿にされるようなバイクなはずなんですがね。
性能も良いバイクだし、デザインだってかっちょええってのは自負てるんだが、まぁ、ステータスはゼロだってのも自負してる。
珍走団やら旧車會みたいな人らって、乗り易いとか度外視してステータスが少しでもあって自慢するバイクに乗るんだと思ってた。
SPADAってのは改造とかにしても、アフターパーツが殆ど無いんで、SPADA対応品で揃えてくと、どこかで誰かが乗ってるのと一緒の仕様になってたり。
ワンオフパーツでのカスタムベースと考えたとしても、HONDA250ccVツインエンジンのバイクをいじり倒してもねぇ…
乗りやすさとか追求されてるエンジンだから、Vツインエンジンって言っても鼓動感って程もないし、それならシングルのGBベースでやったら?って思ったりする。
速さ追求なら、CBRなんかの4気筒エンジンなんて良いのがあるんだし。
まぁ、SPADAの良さが認識されて、それなりにSPADAを持つ事にステータスが上がってるって事なら、それはそれで嬉しかったりする。
まぁ、でもどんだけ贔屓目で見ても、そんな所有する事にステータス感じるバイクではないんだけどねぇ…
SPADA乗りとしては、騒音撒き散らすようなアホな乗り方をせんで欲しいって思うくらいかな。
同類とは思われたくない。
PR