忍者ブログ

日記とか  ◆◆◆最近はTwitterばかり。http://twilog.org/yasgifujin(Twitterログ)◆◆◆http://yasgifujin.blog.shinobi.jp/←Mix○モバイル経由の方々、たまの写真も見れるんで、どですか?◆◆◆

2025.07┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
Twitter
yasgifujinのtwitter
どうぞ覗いてみてください

yasgifujinのtwitter過去ログ

yasgifujinのtwitterログ倉庫
HOME日記の記事
2025-07-10-Thu 11:03:08 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007-11-01-Thu 10:58:10 │EDIT
今日、11月1日はワン・ワン・ワンで犬の日だそうで。
じゃ、1月11日ではイカンかったのだろうか?
PR
2007-10-30-Tue 14:03:45 │EDIT
携帯電話、実はX01HTの使用を止めてます。
スマートフォンを使いこなすことが出来ませんでした。
orz
ああぁ~、何か、自分の知識の低さにショボくれちゃいそうです。
まぁ、スマートフォンの可能性ってのは、限りなく広いと思いますんで、もう少しシロートさんでも使いやすい環境になったら、また挑戦しようかと思います。
X01HTは、電子手帳代りで使ってく事になりますよ。
エクセルもやれるし、そういう意味では便利だもんな。
2007-10-26-Fri 10:44:27 │EDIT
亀田興毅が会見したね。
亀父は出てこなかった。
この会見に出てこないって事で、もう亀父は二度とボクシング界の表舞台には出てこない。
ま、世界に拳を振るう根性を持つ三人もの息子を育てたって事は評価したい。
が、礼儀のれの字くらいは教えられなかったのか…

まぁ、これから亀田三兄弟は他人の指導を受けてく事になる。
好きとか嫌いとか別として、ビックマウス、パフォーマンス、挑発は止めなくて良いと思ってる。
ただし、試合後は相手選手を称える事を決して忘れないで欲しい。
2007-10-24-Wed 21:49:50 │EDIT
今日、嫌な奴に会った。
なんか腹の底でグツグツするもんがある。
あ~気分悪ぃ~
2007-10-22-Mon 10:42:37 │EDIT
昨日は校区民運動会でしたよ。
草野球の日程が無かったので、丸一日居ましたよ。
の、割りに今年はあまり出てなかったな。
地区対抗の綱引きとか出なかったからな。
トライアスロン(障害物競走) 1位
ストロー飲み競争 2位
パン食い競争 3位
飴食い競争 2位
ま、出たのは一応全部入賞だで、なかなか立派だな俺。

最後にやった飴食い競争は、やっぱオヤクソクですから…
2007-10-16-Tue 13:23:21 │EDIT
おおおぉぉ!!!!!
桑田佳祐のLIVE、当たった!!!!!
うほ!

大本命である浜田省吾は、いまだに1度も当たらないけど、贅沢は言ってられんな。
Mr.Childrenも見れたし、氷室京介も見れたし、来月行く布袋寅泰は本命なんだけど、そしてさらに桑田佳祐!
良いね~♪

ホント、あとは浜田省吾だけや…
2007-10-15-Mon 11:38:56 │EDIT
13日、毎年恒例になってるキャンプに行きました。
高校時代の卓球部の先輩方と、もうかれこれ10年近くやってる。
自分が参加する前からやってるらしいんで、とんでもねぇ繋がりですよ。
相変わらず、最後輩にあたるのに、土曜日も仕事なんで準備もしないは、日曜日は野球があるんで片付けはしずにおいとましてしまうは、ホント、申し訳ないです。
心から申し訳無いと思ってます、いや、マジで…

さて、年々皆さんのパワーの衰えを感じますね。
肉を食う勢いとか量とか減ってますし、ダウンする時間も早くなったし。
ま、30代後半、そりゃ衰えるわな。
昔は日の出までトランプしてたり遊んでたんだけど、今はトランプやる体力がござられませんね。

今年も酔いました。
記憶が所々欠けてます。
野球やって、家に帰って、バイクで出かけ、その後デジカメの画像を処理してたら、意味不明な写真が出てきました。
いつデジカメなんか取り出したんだ?

うなぎが旨いですよ。
ホント、うめー
来年も楽しみにしてます。
って言うか、キャンプの時は、野球が午後からになると便利なんだけどな。
2007-10-13-Sat 14:04:33 │EDIT
強烈に体中がスジスジしい…
特に肩…
2007-10-12-Fri 10:31:00 │EDIT
亀田大毅が負けましたね。
まぁ、亀田家にとって良い勉強になったんじゃない?
やっぱ手数は必要だと。

自分が思ってた展開とは違っとりました。
チャンピオンが序盤を凌いで中盤以降確実にポイントを重ねて判定勝ちかと思っておりましたよ。
ところが、序盤様子を見てしまったのが大毅。
チャンピオンは最初っから手を出し確実にポイントを重ねた。
途中で判定が判るようになったのは、善し悪しあるね。
チャンピオンは確実にポイントを奪った事により、あとは逃げるだけ。
巧い・賢いタイプの選手に逃げられるのは厳しいな。
ましてや相手は世界チャンピオンなんだもん。

ポテンシャルは間違いなくチャンピオンより大毅が上回ってると思う。
でも、勝負はそんな事で決まる訳でもないからね。
それは、どんな競技も一緒。
これを良い経験として、次、頑張ってもらいたい。

デビュー10戦目、18歳であれだけパンチが振れれば期待感はあるんだけどな。
ま、今回は経験不足っていうか、相性も悪すぎだっただろ。
まんまと術中にハマってイライラさせられましたねぇ。
若さゆえ?いや、パフォーマンスと思ってるのか?
最終ラウンドのフロントスープレックスは頂けない。
あんな事するからアンチ亀田が増える。
あんなのは印象悪くするだけであって、百害あって一利無しですよ。
こういった事を無くせば、もう少し亀田家を応援出来るのにな。
トレーニングとか生半可じゃないって事は、彼らの体見れば判りますもん。
それと試合前の挑発は、別に気にならんのだけども、試合後には必ず相手をリスペクトするって事をしてくれればねぇ。
いくらボクシングがハングリーで殴りあう格闘技だからといっても、やっぱスポーツな訳ですから。

亀田家の再起が良い方向で動く事を期待します。
2007-10-10-Wed 11:17:30 │EDIT
昨夜、まことちゃんとバイクの練習をした。
近所の問屋街での練習も2回目。
(問屋街なので、夜間は店も閉まってるし、住んでる人もほとんど居ない。うるさくしてスミマセン)
車の免許もAT限定なんで、クラッチの意味、ギアの意味をウッスラでも判ってれば簡単なのかもね。
右手でアクセルと前ブレーキ、左手でクラッチ、右足でブレーキ、左足でシフト、頭で考えると、ホント、ややこしい。
自分はバイクに乗ってるから、特に考えることなく手足は動くが、考えてから動かそうとするのは、難しそうだな。
ま、慣れてまうしか仕方が無いか。
スタートさせる事から、まっすぐ走って3速までのシフトアップ、そして止めるは出来るようになりました。
次は思った所でのブレーキングと停車の練習だな。
で、実際に車が走ってるトコを走らせられるには、コーナーの曲がり方とか緊急回避の練習も必要だな。

阿部典史選手、ノリックが先日バイク事故で亡くなった。
残念。
残念としか言いようが無い。
バイク事故は死に直接絡んでくる。
怖い。

バイクの特性、コレをもっともっと一般のバイクに乗らないドライバー、車にも乗らない歩行者にも知って欲しい。
知って欲しいし、もっと報道とか講習とかで知らせて欲しい。
免許更新の時の講習とか教則本でも、危ないくらいしか説明されてないからさ。
実際に、バイクは車ほど止まらない。
本当に止まらない。
で、バイクは車と比べられないほど加速力があるんですよ。
脇道から本通りに出て来る時とか、車なら、あの距離は安全な車間距離と思っても、バイクはもっと早く車間が詰まってくる。
バランスを崩せばコケる訳で、車の運転手も、バイクに急制動させる状況を作らせたらアカンのですよ。
でも、そういったのは、バイクに乗ってないと、わからない感覚かもね。

またノリックの話。
一般道での事故って事で。
バイク事故で命を落とすなら、せめてサーキットであって欲しかった。
ホント無念だと思う。
ノリックの選手キャリアは、晩年であったとは思うが、日本国内なら、まだまだトップにいられる力はまだあったはず。
自分の知ってる範囲でのバイクレーサーの事故死、若井伸之、加藤大治郎、沼田憲保。
みんなはサーキットで亡くなってるんだ。
ノリックだって、せめてサーキットで死なせてやりたかったと思うのは、自分だけ?

若井伸之選手の死には涙した。
大治郎の死には未来のmotoGP日本人チャンピオンを失ったと虚脱感。
沼田選手、御免…
ノリックの死は…
無念だよ、ホント、こんな死に方、無念だ。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Buzzter
Twitterで誰かが今、つぶやいてるワード
※ワードを選ぶと下部分に出ます
ブログ内検索
森と水のエコクイズ2011
アーカイブ
アクセス解析
フリーエリア
プロフィール
HN:
やす@岐阜人
年齢:
54
性別:
男性
誕生日:
1970/10/04
趣味:
草野球/サッカー観戦/スノーボード等
バイリンガル
言語変換機能です。 文章をお好みな言語に変換します。
最新トラックバック
FC岐阜観戦記録
2006.12.23
JFL入替戦
vsホンダロック
長良川球技メドゥ
○4-1

2007.3.25
JFL前期第3戦
vsTDK SC
長良川陸上競技場
○1-0

2007.8.19
JFL後期第8戦
vsロッソ熊本
長良川陸上競技場
△1-1

2008.3.9
J2第1節
vsヴァンフォーレ甲府
小瀬スポーツ公園
△1-1

2008.3.16
J2第2節
vsベガルタ仙台
長良川陸上競技場
●0-1

2008.3.23
J2第4節
vs徳島ヴォルティス
長良川陸上競技場
○2-1

2008.4.29
J2第10節
vs水戸ホーリーホック
Cafe'FC岐阜
○3-1

2008.5.3
J2第11節
vs愛媛FC
長良川陸上競技場
●0-3

2008.5.25
J2第16節
vsセレッソ大阪
長良川陸上競技場
●0-5

2008.7.6
J2第24節
vsモンテディオ山形
長良川陸上競技場
○2-1

2008.8.1
J2第29節
vs水戸ホーリーホック
長良川陸上競技場
●0-1

2008.8.10
J2第30節
vsサガン鳥栖
Cafe'FC岐阜
△0-0

2008.10.19
J2第40節
vsモンテディオ山形
長良川陸上競技場
●1-2

2008.11.9
J2第42節
vs 横浜FC
長良川陸上競技場
●0-1

2009.3.8
J2第1節
vs栃木FC
Cafe'FC岐阜
○1-0

2009.3.15
J2第2節
vs ヴァンフォーレ甲府
長良川陸上競技場
●0-1

2009.4.5
J2第6節
vs アビスパ福岡
長良川陸上競技場
●0-2

2009.4.29
J2第11節
vs カターレ富山
富山県総合運動公園
●0-3

2009.5.24
J2第17節
vs ロアッソ熊本
長良川陸上競技場
○1-0

2009.7.5
J2第25節
vs カターレ富山
長良川陸上競技場
△0-0

2009.7.19
J2第28節
vs 横浜FC
長良川陸上競技場
○2-0

2009.8.5
J2第32節
vs 栃木SC
長良川陸上競技場
△1-1

2009.8.22
J2第35節
vs 横浜FC
長良川陸上競技場
○3-2

2009.9.27
J2第42節
vs ヴァンフォーレ甲府
長良川陸上競技場
●1-2

2009.11.22
J2第49節
vs コンサドーレ札幌
長良川陸上競技場
●2-4

2010.3.7 J2第1節
vs カターレ富山
長良川陸上競技場
○2-1

2010.9.16 J2第25節
vs キラヴァンツ北九州
長良川球技メドウ
○1-0

2010.11.28 J2第37節
vs 栃木SC
長良川球技メドウ
○4-2

通算
28戦12勝5分11敗34得点37失点
2010年
3戦3勝0分0敗7得点3失点
Powered by 忍.jp Design by あるふぁ
Copyright (c) 2006 やす@岐阜人の不憂[ウレイナシ]ver.S Some Rights Reserved.
http://yasgifujin.blog.shinobi.jp/%E6%97%A5%E8%A8%98/?pageNo=48
忍者ブログ[PR]